• トップページ
  • 会社案内
  • 採用情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • 中津市でトラック輸送等の運送全般は桜瀬運輸~おうらいうんゆ~にお任せ下さい。

  • 会社案内
  • 採用情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
会社案内
会社案内

これから、桜瀬運輸でいっしょに働いてくれる仲間たちへ。

代表メッセージ

縁があって弊社に入社してくれた皆さんの思いに、
誠心誠意、応えて行きたい。

 私も以前は、ドライバーとしてハンドルを握り、日本全国を走り回っていました。
長いドライバー人生において、幾度か、事故を起こした経験もあります。
幸い私は、無事でしたが、お相手の方はもちろん、勤めていた会社、お客様、 関係する様々な方々には、大変ご迷惑をお掛けする事になりました。

 自分ではどうすれば良いのかわからず、頭を丸坊主にして出社した事もありました。
そんな私の気持ちを察したのか、勤めていた会社の社長が声をかけてくれました。
長い間ドライバーをやっていると、大なり小なり、事故を起こしてしまう事がある。
 そして、事故を起こしたドライバーの大半は自己嫌悪に陥り、トラックを降りていく。
でも、トラックを愛しているのなら、ハンドルを握ることで報いる事ができる。

 謝罪と感謝の気持ちを胸に、『これからは、更に安全運転を心掛けなさい。 一つ間違えば、命を落とす事もあり得るのだから』と、そして自分の過ちに対して、 この状況から逃げ出すのではなく、ドライバーとして報いようと決意しました。

 その社長の言葉が、今の私を支えてくれていると言っても過言ではありません。
全てに最優先するのは安全です。トラックは、誤った使い方をすると凶器にも なります。いくらITが進化しても、物を運んでいるのは人です。人がいるからこそ、 物が届く。会社にとって、ドライバーは財産です。

縁があって、弊社に入社してくれた社員の皆さんの思いに、
誠心誠意、応えていきたいと思っています。

代表メッセージ

縁があって弊社に入社してくれた皆さんの思いに、
誠心誠意、応えて行きたい。

 私も以前は、ドライバーとしてハンドルを握り、日本全国を走り回っていました。 長いドライバー人生において、幾度か、事故を起こした経験もあります。 幸い私は、無事でしたが、お相手の方はもちろん、勤めていた会社、お客様、 関係する様々な方々には、大変ご迷惑をお掛けする事になりました。

 自分ではどうすれば良いのかわからず、頭を丸坊主にして出社した事もありました。 そんな私の気持ちを察したのか、勤めていた会社の社長が声をかけてくれました。 長い間ドライバーをやっていると、大なり小なり、事故を起こしてしまう事がある。  そして、事故を起こしたドライバーの大半は自己嫌悪に陥り、トラックを降りていく。 でも、トラックを愛しているのなら、ハンドルを握ることで報いる事ができる。

 謝罪と感謝の気持ちを胸に、『これからは、更に安全運転を心掛けなさい。 一つ間違えば、命を落とす事もあり得るのだから』と、そして自分の過ちに対して、 この状況から逃げ出すのではなく、ドライバーとして報いようと決意しました。

 その社長の言葉が、今の私を支えてくれていると言っても過言ではありません。 全てに最優先するのは安全です。トラックは、誤った使い方をすると凶器にも なります。いくらITが進化しても、物を運んでいるのは人です。人がいるからこそ、 物が届く。会社にとって、ドライバーは財産です。

縁があって、弊社に入社してくれた社員の皆さんの思いに、
誠心誠意、応えていきたいと思っています。

スタッフインタビュー

田中 幸春

田中 幸春
Yukiharu Tanaka

まじめに仕事をしていれば、
必ず報われる会社。

この歳になっても必要とされていることに感謝しています。私は前職の運送会社を定年退職しましたが、まだまだ働きたいという思いから、桜瀬運輸が創業した翌年に入社しました。確か 61 歳の時でした。

私と伊藤社長との付き合いは長く、桜瀬運輸の創成記をいっしょに支えてきました。リーマンショックによる経済の冷え込みで、 トラックドライバーにとって不遇の時代も経験しました。今日、桜瀬運輸は大きな企業へと成長しましたが、いまでも荷主様への感謝の気持ちは忘れずに、丁寧な運転を心がけています。

そして何より、この歳になっても会社に必要とされていることに感謝しています。また、桜瀬運輸のアットホームな雰囲気が気に入っています。どんな小さな悩みも、 社長自らが親身になって相談にのってくれます。そんな社長の人柄に惚れて、私は十数年以上もいっしょに働いています。
田中 幸春

今は、大手自動車メーカーへ自動車部品を納入する定期便を担当しています。定期便はルートが同じですからドライバーへの負担は少なく、荷物の上げ下ろしはフォークリフトを使うのでラクです。桜瀬運輸は真面目に仕事をしていれば、必ず報われる会社です。

伊藤社長は、まじめに働く社員たちの一挙手一投足をしっかり見て、正しく評価してくれます。安全運転や整備、メンテナンス、洗車など、すべての点で評価され、手当が支給されます。桜瀬運輸には組織だからこその大きな安心感があります。

トラックが好きな方はぜひ、 いっしょに働いてみませんか。

田中 幸春

田中 幸春 Yukiharu Tanaka

まじめに仕事をしていれば、必ず報われる会社。

この歳になっても必要とされていることに感謝しています。
私は前職の運送会社を定年退職しましたが、 まだまだ働きたいという思いから、 桜瀬運輸が創業した翌年に入社しました。
確か 61 歳の時でした。

私と伊藤社長との付き合いは長く、 桜瀬運輸の創成記をいっしょに支えてきました。
リーマンショックによる経済の冷え込みで、 トラックドライバーにとって不遇の時代も経験しました。
今日、桜瀬運輸は大きな企業へと成長しましたが、 いまでも荷主様への感謝の気持ちは忘れずに、丁寧な運転を心がけています。
そして何より、この歳になっても会社に必要とされていることに感謝しています。
また、桜瀬運輸のアットホームな雰囲気が気に入っています。
どんな小さな悩みも、社長自らが親身になって相談にのってくれます。
そんな社長の人柄に惚れて、私は十数年以上もいっしょに働いています。

今は、大手自動車メーカーへ自動車部品を納入する定期便を担当しています。
定期便はルートが同じですから、ドライバーへの負担は少なく、 荷物の上げ下ろしはフォークリフトを使うのでラクです。
桜瀬運輸は真面目に仕事をしていれば、必ず報われる会社です。

伊藤社長は、まじめに働く社員たちの一挙手一投足をしっかり見て、 正しく評価してくれます。
安全運転や整備、メンテナンス、洗車など、 すべての点で評価され、手当が支給されます。
桜瀬運輸には組織だからこその大きな安心感があります。

トラックが好きな方はぜひ、いっしょに働いてみませんか。

採用

決して無理をしない。
無理をさせない。
ドライバーに負担をかけない
心づかいがうれしい。

松本 良紀

松本 良紀
Yoshiki Matsumoto

子どもの頃から車やトラックが好きで、ドライバーという仕事に憧れていました。

前職の会社で働いていた時、公道を颯爽と走る桜瀬運輸のトラックを見かけたことがあり、いつかはトラックドライバーになりたいと思っていました。そんな中、派遣社員として働いていた前職の契約が切れ、ハローワークへ。

そこで偶然、桜瀬運輸のドライバーの求人を見つけ、すぐに応募しました。しかし、私は普通自動車免許しか持っておらず、3.5t 以上のトラックを運転することはできませんでした。
松本 良紀

面接時、不採用の文字が頭に浮かびましたが、伊藤社長が “トラックが好きという気持ちがあれば大丈夫” と、準中型自動車免許を取得するための費用を立て替えてくれたのです。本当に感激でした。

桜瀬運輸ではドライバーの相棒的な存在であるトラックを法的及び仕事に支障がない範囲であれば、自由にカスタマイズすることが許されており、個性的にドレスアップすることができます。そうすることにより、トラックに愛着がわいてくるから、丁寧な運転を心がけるようになり、安全運転につながるというわけです。

今は、4tトラックで、九州各県にお客様の製品を運んでいます。遠方と近場を交互に運転するシフトが組まれ、ドライバーに負担がかからないように配慮されています。

また、会社からは疲れたら、すぐに休憩を取るように指示されています。決して無理をしない。無理をさせない。
そんな社風が気に入っています。将来は大型免許を取得して、大きな案件を任されるようになりたいと思っています。

松本 良紀

松本 良紀 Yoshiki Matsumoto

決して無理をしない。無理をさせない。
ドライバーに負担をかけない心づかいがうれしい。

子どもの頃から車やトラックが好きで、 ドライバーという仕事に憧れていました。
前職の会社で働いていた時、 公道を颯爽と走る桜瀬運輸のトラックを見かけたことがあり、 いつかはトラックドライバーになりたいと思っていました。
そんな中、派遣社員として働いていた前職の契約が切れ、ハローワークへ。
そこで偶然、桜瀬運輸のドライバーの求人を見つけ、すぐに応募しました。
しかし、私は普通自動車免許しか持っておらず、 3.5t 以上のトラックを運転することはできませんでした。
面接時、不採用の文字が頭に浮かびましたが、 伊藤社長が “トラックが好きという気持ちがあれば大丈夫” と、 準中型自動車免許を取得するための費用を立て替えてくれたのです。
本当に感激でした。

桜瀬運輸ではドライバーの相棒的な存在であるトラックを 法的及び仕事に支障がない範囲であれば、 自由にカスタマイズすることが許されており、 個性的にドレスアップすることができます。
そうすることにより、トラックに愛着がわいてくるから、 丁寧な運転を心がけるようになり、安全運転につながるというわけです。

今は、4tトラックで、九州各県にお客様の製品を運んでいます。
遠方と近場を交互に運転するシフトが組まれ、 ドライバーに負担がかからないように配慮されています。
また、会社からは疲れたら、すぐに休憩を取るように指示されています。
決して無理をしない。無理をさせない。
そんな社風が気に入っています。
将来は大型免許を取得して、大きな案件を任されるようになりたいと思っています。

ドライバー採用

各種手当

トラックを大切にする気持ち、 安全運転を心がける気持ちに厚い手当で答えます。

・無事故無違反手当 / 年間を通して無事故無違反を達成したドライバーには、金一封と表彰状をお渡ししています。
・点検整備・洗車手当 / ドライバーの相棒であるトラックの日常点検整備に加え、洗車等、車輌管理に対して支給いたします。
・エコサム高得点表彰・手当 / エコサムの運転指数における目標を達成したドライバーに対して、報奨金を支給いたします。

エコサム高得点表彰
トラック
メンバー
エコサム高得点表彰

募集要項

募集職種

トラックドライバー(10t車・4t車)

採用規模

若干名

仕事内容

一般貨物・定期便輸送

雇用形態

正社員

資格

各種免許、実務経験者は優遇。実務未経験者でもご相談に応じます。

給与

詳細はお問い合わせ下さい

時間

各種コースで時間は異なりますが、面接時に、ご相談ください。

休日

会社カレンダーによる

待遇

各種保険完備

下記エントリーフォームに必要事項をご記入いただきエントリーボタンを押してお申し込みください。
後日担当者よりご連絡いたします。

エントリーフォーム

    © 2023 中津市でトラック輸送等の運送全般は桜瀬運輸~おうらいうんゆ~にお任せ下さい。.
    • トップページ
      • お知らせ
      • 桜瀬運輸について
      • 採用情報
      • お問い合わせ
    • 会社案内
      • ご挨拶
      • 企業理念
      • 会社概要
      • エコサム
    • 採用情報
      • メッセージ
      • スタッフインタビュー
      • 募集要項
      • エントリーフォーム

    株式会社 桜瀬運輸
    大分県中津市大字福島1148-1
    tel/fax.0979-33-7807

    © 2023 中津市でトラック輸送等の運送全般は桜瀬運輸~おうらいうんゆ~にお任せ下さい。.

    株式会社 桜瀬運輸
    大分県中津市大字福島1148-1
    tel/fax.0979-33-7807

    • トップページ
      • お知らせ
      • 桜瀬運輸について
      • 採用情報
      • お問い合わせ
    • 会社案内
      • ご挨拶
      • 企業理念
      • 会社概要
      • エコサム
    • 採用情報
      • メッセージ
      • スタッフインタビュー
      • 募集要項
      • エントリーフォーム

    プライバシーポリシー

    株式会社 桜瀬運輸は、各種法的サービスのご提供にあたり、お客様の個人情報をお預かりしております。株式会社 桜瀬運輸は、個人情報に関する法令を遵守し、個人情報の適切な取り扱いを実現致します。

    1.個人情報の収集
    個人情報を収集する際は、適切な範囲で適法かつ公正な手段で個人情報を収集します。なお、株式会社 桜瀬運輸ではお客様からお問い合せをいただいた際に必要な範囲で個人情報を収集する場合があります。
    2.個人情報の利用目的
    株式会社 桜瀬運輸は、お客様の個人情報を、原則として当社のサービスに関する情報をご提供する目的や、お問い合せに関するご回答のために利用致します。それ以外の目的で利用する場合はあらかじめご本人の同意を得た上で行ないます。
    3.安全管理について
    株式会社 桜瀬運輸は、取り扱う個人情報の漏洩、滅失またはき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
    4.第三者への情報提供
    株式会社 桜瀬運輸は、お客様の個人情報を、以下の場合を除き第三者に開示、提供、譲渡、することは致しません。

    (1)法的拘束力がある第三者機関からの開示要求がある場合
    (2)お客様本人の同意があった場合